ピアノの中身はどうなってるの?体験ワークショップ!
いつも弾いているピアノ。その中はどうなっているのか知っていますか?
けんばんを押すだけでドレミ~の音が鳴り・・・ペダルをふむと音がのびる・・・
いったいどんな仕組みになっているのでしょうか?
ピアノの事を知り尽くした調律師と共にピアノの中をのぞいてみましょう!!
ピアノの歴史や音が鳴る仕組みをグランドピアノを使って勉強していきます。
子供から大人まで、また親子の方大歓迎です。夏休みの自由研究テーマにもピッタリですよ。
ピアノ内部の撮影もOKですので、写真を撮りたい方はカメラ持参でお越しください。
皆様のご参加お待ち申し上げております♪
*春日部*こども*おとな*夏休み*ワークショップ*講座*体験*イベント*音楽*ピアノ*調律*自由研究*
『ピアノのひみつ』~ピアノを分解してみよう~
【プログラム内容】
♪ピアノの歴史について
♪ピアノの構造を知ろう
♪ピアノのペダルについて
♪ピアノの仕組みを学ぼう
【詳細】
日 時:平成29年7月23日(日)PM.1:00~2:30
対 象:小学3年生~大人
定 員:15名(要予約)
持ち物:筆記用具
参加費:生徒¥500 一般\700 親子\1,000(2名)
場 所:小宅楽器武里教室 春日部市大場991‐2
東武スカイツリーライン武里駅西口徒歩5分
お申込:お電話又はメールにて7/22(土)までにお申し込みください
℡:048-735-5396 (株)小宅楽器
夏休みワークショップレポート「ピアノのひみつ」
7月23日、夏休みに入った最初の日曜日、オヤケホールにて夏休みワークショップが開催されました。ピアノを習いはじめた女の子や今年の自由研究にしたいという親子、姉妹、一度は調律師の道を選ぼうとしてくれた方など、幅広い方々に参加していただき、とってもにぎやかな時間となりました。
今年の夏休みワークショップはピアノを分解して、ピアノの中はどうなっているの?どこから音がでているの?という「ピアノのひみつ」を、ピアノを知り尽くした小宅楽器専属調律師と共に探っていこうという内容です。
まず始めはピアノの歴史を辿っていきます。
ピアノはいつ頃作られたのかな?1000年前?500年前?300年前?答えは300年前。意外と新しいのね?なんて声も聞こえてきました。ピアノを作った人物や、ピアノの正式名称なども覚えましたよ。
いつピアノ分解するの?と子供達に急かされ(;^_^汗
ではではピアノを開けていきましょう!!
天蓋をあけると、普段見えないものがたくさん見えてきました。鍵盤は何本ある?の質問に1本ずつ数えたり、あ!数字が書いてある!と、鍵盤に数がついているのを見つけすぐに正解を出してくれる子もいました。
この黒いのは何?線がいっぱいある!触っていい?と初めて見るピアノの内部に興味津々。黒いのはダンパーといいます、弦を触ると手の脂で錆びちゃうよ、各々の質問に答えながら、下ものぞいてみる?写真撮っていい?とみんなの興味についていくのがまた楽しい♪
鍵盤上の蓋を外し、鍵盤を前に引き出すと、ピアノの中からアクションと呼ばれる部分がドドーンと出てきました。
鍵盤を押すとハンマーがぴょこぴょこ、押しては戻し押しては戻し、みんな楽しそう。ドライバーを使ってどんどん分解していきます。女の子も工具を器用に使って、たくさんあるネジをはずしてくれました。
次は鍵盤もはずしていきましょう。
はずした鍵盤を1から88まで並べ、再び戻していく作業、あれ?うまく入らない…順番が違うかな?最後の1本私が入れたい!などと言いながらみんなで協力して鍵盤完成!子供達はこの鍵盤パズルが1番楽しかったようです♪
最後にアクションをピアノに戻す際、力試し”アクション持ち上げ大会”が始まりました!アクションの重さはおよそ20kg、まずは力のあるお父さん、ひょいと持ち上げていました。さすがです!続いては6年生の息子くん、う~~~ん(ガンバレ)、う~~~~~~ん(ガンバレ!)もう少しでしたね(;^_^。最後に小学生の女の子たち、びくともしませんでした(^_-)-☆これが持ち上がらないと調律師にはなれないそうです。意外と力仕事なんですね。
あっという間の90分、みなさん「ピアノのひみつ」は探れたでしょうか。
思いもよらない所に興味を持つ子供たちに、こちらも大変勉強になり、たくさんの方々にもっともっとピアノのことを知ってもらいたい!という気持ちも膨らみました。
小学生の子供たち、ステキな自由研究作品が出来上がると嬉しいです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また次回お会いできるのを楽しみにしております。